Home|贈り物.com > 敬老の日って、敬老の日とは

敬老の日って、敬老の日とは

「敬老の日」の起源

「敬老の日」の始まりは、兵庫県でした。1947年(昭和22年)兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代区)の村長と助役が提唱した「としよりの日」が始まりです。「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、農閑期に当り気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、敬老会を開きました。そして兵庫県全体で行われるようになり、後に全国に広がりました。
1964年(昭和39年)に「としより」という表現は良くないということで「老人の日」と改称。
1966年(昭和41年)に「敬老の日」となりました。
2002年までは、9月15日を敬老の日としていましたが、2001年の祝日法改正(ハッピーマンデー制度の適用)により、2003年から9月第3月曜日が「敬老の日」となっています。

「敬老の日」は日本オリジナル。

諸外国より持ち込まれた「母の日」「父の日」とは異なり、「敬老の日」は日本独自のオリジナルな国民の祝日です。高齢化が世界に例をみない速度で進行している日本では大切にしなければならない祝日なのかもしれません。